高校生、保護者、教員、採用担当者、専門家…全員参加型の高卒就職&就活情報サイト!

高卒就職・採用フォーラム


自分に合った会社・仕事探し、インターンシップ、就職活動の進め方、奨学金情報…。高卒就職・採用フォーラムは、高校生自身から保護者の方、先生、採用担当者まで、高卒の就職活動に携わるすべての方をサポートするサイトです。


日本全国サイトでチェック!高校生インターンシップレポート (6)福田電気商会

2016/11/16  354 views

%e7%a6%8f%e7%94%b0%e9%9b%bb%e6%b0%97%e5%95%86%e4%bc%9a
高校生向けのインターンシップの目的のひとつに「進路選択能力の育成」があります。かんたんに言えば、

・自分の仕事への適性や将来を考えるチャンスにすること。
・自分自身で未来を選ぶ力をつけること。

就業体験は、仕事選びのミスマッチを減らすのに役立ちます。自分がどんな仕事に向いているのか、どんなことに興味を持てるのかを発見しておきたいですよね。インターンシップ活動は高校生と実際の仕事をつなぐ、貴重な経験の場だといえます。

電気にまつわるお仕事って?

日常生活の中では、実際の内容を実感しづらい仕事に触れられるのも、インターンシップの魅力です。今回は地元の高校から、インターンシップ生を受け入れている電気設備関連の会社、株式会社福田電気商会をご紹介します。

兵庫県にある株式会社福田電気商会では平成27年8月の3日間、地元の高校から1名のインターンシップを受け入れました。福田電気商会の事業内容は、電機や空調工事の設計・施工。電気関連のさまざまな工事を行っています。また、社会貢献活動を積極的に行っており、その一環として高校生インターンシップの受け入れをしています。

高所作業体験&CAD実務

福田電気商会のサイトでは、高校生インターンシップの様子が写真で紹介されています。ひとつめは高い所にある設備のメンテナンス作業。作業現場でよく見かけるリフトに乗って、高所作業実務を行いました。工具を持ち、天井を見つめながら指導を受けている様子は真剣そのものです。

ふたつめのパソコンによるCAD実務では、社員の方に1対1で見守られながらじっくりと取り組んでいる様子が伝わってきます。CAD(キャド)とは以前は手描きで行っていた設計や製図の作図を、コンピューターで行うシステム。普通の高校生にはなかなかCAD操作を体験するチャンスはありません。貴重な経験になったのではないでしょうか。

電気工事の仕事をするには

電気の設備工事を行うには様々な資格が必要になります。国家資格である「電気主任技術者」「電気工事士」など資格がないと、担当できない仕事もあります。

福田電気商会には資格を持つ技術者が複数名いますので、資格取得のむずかしさや、実際に使える「お得」な資格などナマのお話しを聞くこともできそうですね。

電気は私たちの生活になくてはならないものです。それに仕事として携わるというのはどういうことか、実際に働いている方々から学べることは多いのではないでしょうか。職場体験を通じて、自分の知らなかった仕事や気づいていなかったことに出会い、未来の仕事を想像するきっかけにしてください。


関連記事

内定を勝ち取れる高校生を育てるキャリア教育とは ~キャリア教育支援プログラム「シゴトのチカラ」~

「働き方改革」の推進による働き方の多様化や、人手不足の影響で「AI導入」の動きが加速するなど、就職を考える高校生を取り巻く環境はめまぐるしく変化していま


文部科学省で高校生がインターンシップ?! 職員と机を並べて、現場の雰囲気を感じてみよう!

最近、高校生が参加できるインターンシップが増えてきていますが、文部科学省でも高校生対象のインターンシップを実施しているって、知っていますか?官庁でのインターンシ


「まじプロ」でプチ起業体験?!高校生向けチャレンジプログラムで課題解決のアイデアを学ぼう!

「まじプロ」って何?! まじプロとは、NPO法人Curiosity(キュリオシティ)主催の、高校生向プチ起業体験プログラムのこと。2014年に文京区内の高


高校生インターンシップinビジネスホテル「ドーミーイン」! 「職業体験」でやりたい仕事を発見しよう

近年、早い段階でのキャリア教育の重要性が注目されています。高校生対象のインターンシップを開催する企業も増えてきました。インターンシップとは、高校生の皆さんが


高校生に仕事の魅力をアピール!~長崎県内企業の取組み~

就職を希望する高校生に、会社への興味と理解を深めてもらう目的で行われる「会社説明会」。時間と労力をかけて準備するからには、多くの高校生に応募してもらえる説明会に