高校生、保護者、教員、採用担当者、専門家…全員参加型の高卒就職&就活情報サイト!

高卒就職・採用フォーラム


自分に合った会社・仕事探し、インターンシップ、就職活動の進め方、奨学金情報…。高卒就職・採用フォーラムは、高校生自身から保護者の方、先生、採用担当者まで、高卒の就職活動に携わるすべての方をサポートするサイトです。


建設業振興基金のアンケート調査でわかった! 工業高校200校の高卒就職・最新事情

2017/04/19  1,551 views

c27f1e330de37b9b4071cce854c4ec96_m

「仕事はあるけど人が足りない」が悩みの建設業界。建築・土木系学科をおいている工業高校に熱い視線を送っています。業界団体である「建設業振興基金」は、学校の声をくみとり、建設業界への就職と人材育成をうながす参考にするべく工業高校の取組みについてアンケート調査を行いました。

アンケート結果からわかる工業高校最新事情をみてみましょう。

建設業界への就職

平成26年の卒業生の進路ですが、66.4%が就職、30.6%が進学を選んでいます。就職先の内訳は建設業43.3%、建設業以外23.1%。全体の就職率は2年前64.6%とあまり差がありませんが、建設業への就職率は36.4%から約7ポイント上昇、求人数が増えたのにしたがって増加しました。

建設企業からの求人数は、1学科あたり平均156.9社です。建築科・土木科ともに平均的な定員は40名ですので、求人倍率は4倍近くになっています。これは一般高校の求人倍率に比べ格段に高い数値。専門課程を学ぶ高校生への高い期待がうかがわれますね。

進路希望調査の実施状況

就職指導に向けた進路希望調査(1回目)については、1年次4~6月の入学後まもない時期から行うという回答が33%と高い割合でした。入学直後から進路についての働きかけが行われる傾向があります。

インターンシップ・企業見学

1年次に企業見学を行う学校が全体の75%。インターンシップは2年次に実施する学校が77%となっています。

建設業でのインターンシップについて、学校側からは「生徒の就職に対する意識が確実に変わる。できるだけ現場経験をさせてあげたい。」「現場見学や意見交換会など、働く方々と会話することで大きな変化があった。」などのコメントがあり、高く評価されていることが感じられました。

一方、生徒受入れ方法への意見や要望もよせられており、今後の改善が期待されます。

就職後の状況

建設業に就職した生徒の定着率については「高い」「比較的高い」を合わせると75%を超えています。厚生労働省発表の高卒新卒者3年内離職率が約40%であることと比べると生徒の定着率は非常に高いことがうかがえました。

高校時代の人材育成や資格取得に向けた指導が実を結び、良い作用を及ぼしていると考えられます。

改善のための提案の声

進路指導の現場からは、生徒・卒業生のナマの声を知る先生方のさまざまな意見、要望があげられていました。求人に関すること、働き方に関すること、業界のイメージ作りなど建設業界が直面する多岐にわたる課題がピックアップされています。

建設業は2020年の東京オリンピック特需や震災の復興事業継続で好調な経営環境にあります。しかし業界共通の悩みは人手・人材不足。

総務省の労働力調査から、働く人全体の数が横ばいであるのに対して年々建設業の就労者数が減少していることがわかります。しかも50代以降の数はあまり変わらない反面、若年層が半減している状態なのです。

アンケートの目的には、高校で建築や土木の専門課程を学んだ若い働き手に「将来的に建設業界に就職し、学校で学んだことを実社会で活かすことを通じ、『仕事のやりがい』と『ものづくりの幸せ』を感じてもらうことが非常に意義深いと考える」とあります。

普通科の生徒よりひとあし早く社会との接触を始めることのできる工業高校に通う皆さん。チャンスをいかして、自分に合った職場をみつけてくださいね。


関連記事

「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(90)株式会社コープデリフーズ

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、株式会社コープデリフーズの採用サイトに注目してみました。


新型コロナウィルス感染拡大!2020年の高卒新卒採用で企業が対応すべきこととは?

6/11に厚生労働省より2020年の高卒新卒採用スケジュールの変更が発表されました。7/1の求人票公開は変わらず、9/5の応募開始が10/5に、


2021年令和3年度高卒新卒採用、応募と選考の1ヶ月先送り決定!高校生はじっくり就職活動が可能に

高卒での就職を考えている高校生の皆さんに朗報です!厚生労働省から、令和3年3月卒業の高校生の就職に係るスケジュールの変更が発表されました。応募書類の提出


高卒新卒採用説明会自粛の今シーズンは自主勉が命。 ネットを駆使して企業研究!

2021年3月に卒業を控え、高卒新卒での就職を考えている高校3年生の皆さん。新型コロナ感染拡大の影響で、自分の就職はどうなるのだろう…と不安を感じて


「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(89)沖縄プラント工業株式会社

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、沖縄プラント工業株式会社の採用サイトに着目してみました。