高校生、保護者、教員、採用担当者、専門家…全員参加型の高卒就職&就活情報サイト!

高卒就職・採用フォーラム


自分に合った会社・仕事探し、インターンシップ、就職活動の進め方、奨学金情報…。高卒就職・採用フォーラムは、高校生自身から保護者の方、先生、採用担当者まで、高卒の就職活動に携わるすべての方をサポートするサイトです。


高校生の4人に3人が感じる「幸福感」 ~働くことに前向きな高校生が、企業の明るい未来を担う!!~

2019/07/08  701 views

クローバー

高校生の4人に3人は「幸せ」?!

リクルート進学総研が実施した「高校生価値意識調査2018」によると、高校生の76.8%が「今、幸せだ」と答えました。不景気が続く今の社会情勢の中、なぜ、高校生の幸福感は高まっているのでしょうか?

高校生は「社会」より「生活」重視

「幸せだ」と思う理由としてあげられたのは、「衣食住に困らない」「友達・仲間がいる」「学校生活が楽しい」などでした。この結果から、多くの高校生が「社会」よりも「自分の生活」を重視していることが分かります。

生活で大きな割合を占める「学校」が楽しい、親子関係が良好だと回答する割合が増えていることも注目ポイントです。高校生が重視している身近な生活にマイナス要素があまりないことが、幸福感に繋がっているのでしょう。

高校生の描く未来は明るい!

同調査によると、「自分の将来は明るいか?」という質問に「明るい」と回答した高校生は、68.5%。調査を開始した2012年の結果より13.2ポイント上昇しました。

「今の友人となら、どんな辛いことも乗り越えられる」
「もっと努力し、興味のある仕事を経験したら、日々の生活が充実しそう」
「自分の将来設計があるので、実現のために頑張る予定だから」
「目標やなりたい職業があるから」

「明るい」と答えた高校生の理由を見てみると、漠然とした思いではなく、しっかりと自分なりの根拠があっての「明るい」なのだということが分かります。現状に不安がなく、安定していることが、前向きでポジティブな気持ちに繋がっているのではないでしょうか。

IT・AIが普及した社会もOK!

高校生の前向きな考えは、そのまま「自分が働くこと」への意思の前向きさにも繋がっているのが、以下の調査結果からも分かります。

「IT・AIが普及した社会で働くこと」について「好ましい」と答えた高校生はなんと72.9%。「仕事が効率的になりそう」「新しい職業や仕事ができそう」などが理由としてあがっています。

AIに仕事が取られるのではないかと危機感を抱く世代が多い中、高校生はIT・AIと共に働くことをすでにイメージしています。

政府は、6月に大阪で開催されたG20で発信する日本のAI戦略の基礎として、全ての高校生、大学生にAIリテラシー教育をおこなうなどの「AI戦略」を発表しました。これから訪れるAI時代に適応した人材育成のために、政府も動き出しています。AIに抵抗感のない高校生は、これからの日本を支える大きな力になるでしょう。

リクルート進学総研がおこなった、「高校生価値・意識」の調査結果からは、「今」を重視しつつも、前向きさや素直さ、順応性など、高校生のポテンシャルの高さがうかがえます。
これらは、企業にとっても大きな武器になるはず!これからもますます、高卒就職生に期待できるのではないでしょうか。


関連記事

「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(90)株式会社コープデリフーズ

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、株式会社コープデリフーズの採用サイトに注目してみました。


新型コロナウィルス感染拡大!2020年の高卒新卒採用で企業が対応すべきこととは?

6/11に厚生労働省より2020年の高卒新卒採用スケジュールの変更が発表されました。7/1の求人票公開は変わらず、9/5の応募開始が10/5に、


2021年令和3年度高卒新卒採用、応募と選考の1ヶ月先送り決定!高校生はじっくり就職活動が可能に

高卒での就職を考えている高校生の皆さんに朗報です!厚生労働省から、令和3年3月卒業の高校生の就職に係るスケジュールの変更が発表されました。応募書類の提出


高卒新卒採用説明会自粛の今シーズンは自主勉が命。 ネットを駆使して企業研究!

2021年3月に卒業を控え、高卒新卒での就職を考えている高校3年生の皆さん。新型コロナ感染拡大の影響で、自分の就職はどうなるのだろう…と不安を感じて


「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(89)沖縄プラント工業株式会社

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、沖縄プラント工業株式会社の採用サイトに着目してみました。