高校生、保護者、教員、採用担当者、専門家…全員参加型の高卒就職&就活情報サイト!

高卒就職・採用フォーラム


自分に合った会社・仕事探し、インターンシップ、就職活動の進め方、奨学金情報…。高卒就職・採用フォーラムは、高校生自身から保護者の方、先生、採用担当者まで、高卒の就職活動に携わるすべての方をサポートするサイトです。


「高校生積極採用」をアピールしている企業の サイト&求人情報チェック!(11)株式会社カガヤ

2016/11/24  316 views

%e3%82%ab%e3%82%ac%e3%83%a4

株式会社カガヤは、公式サイトの採用情報欄に
「高校新卒」カテゴリーをもうけ
高校生採用を推進している企業です。
事業内容、社風、求められる人材像など、
カガヤがサイトから発信しているメッセージをチェックしてみました。

株式会社カガヤはどんな会社?

カガヤは本社を岩手県盛岡市におく東北地区の鉄骨加工最大手です。
現在では東京に関東営業所をおいて、東日本の広域をカバー。
主力の鉄構事業では、数多くの建築鉄骨工事を手がけています。

公式サイトには取扱い物件として虎ノ門ヒルズ、新宿イーストサイドスクエア、
みなとみらいグランドセントラルタワーなどが紹介されています。
都市のランドマークとなる大規模建築物にたずさわる
確かな技術力と信用の高さがうかがえますね。
また中核事業の鉄骨製作から工事までの完結をベースとする建築事業や
メガソーラー(大規模太陽光発電所)事業にも業務をひろげています。

企業理念は「感動を与えられる製品づくり」

カガヤの企業理念のトップにかかげられているのは品質方針です。
お客様にいちばんに選ばれる会社「ファーストコールカンバニー」と
なるべく目指すのは人々の記憶に残る製品づくり。
「感動させる製品を作る」ために、品質管理、工程管理、
原価管理、安全管理の4項目を全社員が徹底して実践しています。

求めるのは「考えて行動する力」を持った人

カガヤでは「企業の競争力、成長の原点には必ず人」と考えています。
カガヤの求める人物像は状況を見きわめ、常に向上心を持ち、
明るく前向きな考え方を持つ人。
ひとつだけではない答えを見つけ出すために、
周りとの対話力、交渉力、協調性を備えることも期待されます。

カガヤの仕事のやりがい

先輩社員の声ページに多く見られるのは
「目に見える仕事」という言葉です。
自分の関わった仕事(物件)が形に残ることは
大きなやりがいと達成感になるのですね。
建築の専門知識がなくとも、充実した教育・研修制度が用意され、
挑戦の意欲のある人には様々なチャンスがあります。
ものづくりに興味がある、大きな建築物にかかわる仕事をしてみたい、
達成感を味わいたい、と思う人は
この会社で成長することができるのではないでしょうか。

高校生採用の流れ

興味を持たれたら、まず学校の進路指導部の先生にお願いして
電話連絡をしてもらってください。
特徴的なのは「必ず会社見学をし、納得のうえ応募して欲しい」と
しているところです。事前に会社の姿勢をぜひ確かめてもらいたい、
という姿勢は優良企業としての自信を感じさせます。
採用全体のスケジュールは公式サイトに詳しくのっていますので
ぜひチェックしてみてください。


この記事の関連タグ
, , , , ,
関連記事

「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(90)株式会社コープデリフーズ

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、株式会社コープデリフーズの採用サイトに注目してみました。


新型コロナウィルス感染拡大!2020年の高卒新卒採用で企業が対応すべきこととは?

6/11に厚生労働省より2020年の高卒新卒採用スケジュールの変更が発表されました。7/1の求人票公開は変わらず、9/5の応募開始が10/5に、


2021年令和3年度高卒新卒採用、応募と選考の1ヶ月先送り決定!高校生はじっくり就職活動が可能に

高卒での就職を考えている高校生の皆さんに朗報です!厚生労働省から、令和3年3月卒業の高校生の就職に係るスケジュールの変更が発表されました。応募書類の提出


高卒新卒採用説明会自粛の今シーズンは自主勉が命。 ネットを駆使して企業研究!

2021年3月に卒業を控え、高卒新卒での就職を考えている高校3年生の皆さん。新型コロナ感染拡大の影響で、自分の就職はどうなるのだろう…と不安を感じて


「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(89)沖縄プラント工業株式会社

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、沖縄プラント工業株式会社の採用サイトに着目してみました。