高校生、保護者、教員、採用担当者、専門家…全員参加型の高卒就職&就活情報サイト!

高卒就職・採用フォーラム


自分に合った会社・仕事探し、インターンシップ、就職活動の進め方、奨学金情報…。高卒就職・採用フォーラムは、高校生自身から保護者の方、先生、採用担当者まで、高卒の就職活動に携わるすべての方をサポートするサイトです。


高校生が内定をもらったら何をすればいい? 就職・入社までにやっておくべき4つの準備

2020/02/06  3,686 views

内定をもらってから入社するまでの時間は、社会人として独り立ちするまでの貴重な準備期間です。入社してから「やっておけばよかった」と後悔しないためにも、計画的に過ごしたいものですよね。

新社会人

そこで今回は、内定をもらった高校生が、就職するまでにやるべき準備を4つご紹介したいと思います。

①規則正しい生活習慣を身につける

「高校生活で身についているから大丈夫!」と思うかもしれませんが、卒業後に気が緩んでしまい、夜更かし・朝寝坊になりがちです。楽な習慣はすぐに身についてしまいます。ただ寝坊をしないというだけではなく、睡眠時間をきちんと確保した上で、早起きする習慣を身につけましょう。
また、就職後は慣れない仕事で疲れが溜まり、体調を崩しやすくなります。疲れをため込まずに過ごせるよう、自分なりのリフレッシュ方法を見つけておくのも良いでしょう。

②情報収集や資格取得に時間を使う

就職活動中に情報収集した会社の情報が新しくなっている場合もあります。入社後にスムーズに仕事ができるように、就職する会社の最新情報を新聞やネットできちんと確認しておきましょう。
また、使える時間が多い今だからこそやっておきたいのが、資格の取得です。「普通自動車運転免許」などは、仕事をする上で役に立つことの多い資格なのでおススメです。仕事に関係する本を読んでおくのも良いでしょう。

③就職に必要な物を準備する

就職後は何かと忙しくなり、なかなか買いに行く時間がないものです。入社後焦らないように、スーツや靴、かばんなど仕事に必要な物は必ず入社前に用意しておきましょう。
履きなれないヒール靴や革靴などは、あらかじめ履く練習をして履きならしておくと、靴ずれの心配もなく安心です。

④社会人としての自覚を持つ

高校時代とは異なり、社会人になると人間関係や生活スタイル、守るべきルールなど責任の重さも変わってきます。
経済的に自立するのはもちろんのこと、精神的に自立することも求められます。「体調を崩して休む」「寝坊して遅刻する」「提出物を出し忘れる」など、高校生の時は自分が困るだけで済んだことも、社会人になると、他の人の仕事にも支障がでてくる可能性があります。

周りの人に迷惑をかけることがないように、社会人としての責任と自己管理の大切さを自覚することが大切になります。

3つのスキルを活用して職場に早くなじもう!

最後に、入社した後、職場に早くなじむためのスキルを3つ伝授したいと思います。

①自分から挨拶をする
挨拶は基本中の基本ですが、「自分から」という姿勢が大切。好感度アップの効果絶大です。人見知りな人こそ、ぜひ実践してみてください。

②声をかける時は「名前」で呼びかける
先輩や上司に声をかけるのは勇気がいりますよね。ついつい「すみません…」と声をかけてしまいがちですが、まずは、相手の名前で呼びかけてみましょう。「もう名前を憶えてくれてるんだな」という好印象につながります。

③注意されても「ありがとうございます」と言う
新人社員の時は、注意されることが多いものです。「すみません」と反省するのはもちろんですが、その後、注意してくれた先輩や上司への感謝の気持ちを伝えてみましょう。自分が成長するためのアドバイスだと前向きに捉える姿勢を見せることで、好意を持って周りから受け止めてもらえます。

いかがだったでしょうか?
入社までの貴重な時間を無駄にしないためにも、ぜひ参考にしてみてください


この記事の関連タグ
, , , , ,
関連記事

「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(90)株式会社コープデリフーズ

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、株式会社コープデリフーズの採用サイトに注目してみました。


新型コロナウィルス感染拡大!2020年の高卒新卒採用で企業が対応すべきこととは?

6/11に厚生労働省より2020年の高卒新卒採用スケジュールの変更が発表されました。7/1の求人票公開は変わらず、9/5の応募開始が10/5に、


2021年令和3年度高卒新卒採用、応募と選考の1ヶ月先送り決定!高校生はじっくり就職活動が可能に

高卒での就職を考えている高校生の皆さんに朗報です!厚生労働省から、令和3年3月卒業の高校生の就職に係るスケジュールの変更が発表されました。応募書類の提出


高卒新卒採用説明会自粛の今シーズンは自主勉が命。 ネットを駆使して企業研究!

2021年3月に卒業を控え、高卒新卒での就職を考えている高校3年生の皆さん。新型コロナ感染拡大の影響で、自分の就職はどうなるのだろう…と不安を感じて


「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(89)沖縄プラント工業株式会社

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、沖縄プラント工業株式会社の採用サイトに着目してみました。