高校生、保護者、教員、採用担当者、専門家…全員参加型の高卒就職&就活情報サイト!

高卒就職・採用フォーラム


自分に合った会社・仕事探し、インターンシップ、就職活動の進め方、奨学金情報…。高卒就職・採用フォーラムは、高校生自身から保護者の方、先生、採用担当者まで、高卒の就職活動に携わるすべての方をサポートするサイトです。


働きながら大学に通いたい高校生、注目!奨学金申込み完全ガイド(1)日本学生支援機構

2016/07/04  788 views

奨学金1

「日本学生支援機構(JASSO)」が運営する奨学金は、国内・海外留学の2種を揃えた貸与型(=返済が必要)の奨学金制度です。大学・短大・専門学校・専修学校などに進学する学生・生徒を対象とし、利息なしなら大学進学で月額最大64000円、利息付きなら月額最大12万円(医・歯学等は増額あり)が支給されます。入学時特別増額という制度があり、10万円~50万円まで、10万円刻みで5種類の金額から選ぶことができます。

日本学生支援機構への申し込み資格について

進学することを前提とし、在学する学校の校長からの推薦が必要です。基準を満たしていても、支給は年度予算内となるため、不採用となる場合があります。

他にも大学入学資格検定合格者、高等学校卒業程度認定試験における合格者・科目合格者・受験手続終了者は、申し込みを行うことが可能です。科目合格者は、文部科学省が発行する科目合格証明書・科目合格成績証明書・科目合格通知書の提出が求められます。受験手続終了者は、受験票の提出が必要となります。

現在、高等学校又は専修学校(高等課程)に在学しており、卒業見込みの人は、学校に問合せしたうえで、申し込んでください。既に高等学校または専修学校(高等課程)を卒業した人は、直接申し込むことができません。高等学校等を卒業してから2年以内で、大学等に入学したことがない人は、卒業した学校に問合せてください。

申込みから支給までの流れ

高校在学中であれば、申込み先は高校宛となります。学校長の推薦を得て、採用となったら説明会に出席し、「奨学生証」「奨学生のしおり」「返還誓約書(兼個人信用情報の取扱いに関する同意書)」「保証依頼書(兼保証委託契約書)」を受け取ります。書類を期限までに提出すれば、手続き完了。毎月11日に奨学金が支給され、年に1度、翌年の奨学金継続手続きをすることになります。

仕事と学業の両立計画を立てましょう

貸与型の奨学金は、最終的には全額返済しないといけません。返済が困難になった場合は、1回あたりの返済を減額して返済期間を延長したり、返済を一定期間停止して返済完了日を先送りするなどの対応も可能ですが、「働きながら学校に通う場合は、しっかり仕事と学業を両立させて、先々お金を返せるような体制を作る」ことが重要です。

貸与型を借りる際には、借り過ぎて返せなくなった、忙しすぎて学校にちゃんと通えなかったなどということのないよう、無理のない計画をあらかじめ立てておきましょう。

・日本学生支援機構(JASSO)⇒リンク
・奨学金貸与・変換シミュレーション⇒リンク


この記事の関連タグ
, ,
関連記事

「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(90)株式会社コープデリフーズ

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、株式会社コープデリフーズの採用サイトに注目してみました。


新型コロナウィルス感染拡大!2020年の高卒新卒採用で企業が対応すべきこととは?

6/11に厚生労働省より2020年の高卒新卒採用スケジュールの変更が発表されました。7/1の求人票公開は変わらず、9/5の応募開始が10/5に、


2021年令和3年度高卒新卒採用、応募と選考の1ヶ月先送り決定!高校生はじっくり就職活動が可能に

高卒での就職を考えている高校生の皆さんに朗報です!厚生労働省から、令和3年3月卒業の高校生の就職に係るスケジュールの変更が発表されました。応募書類の提出


高卒新卒採用説明会自粛の今シーズンは自主勉が命。 ネットを駆使して企業研究!

2021年3月に卒業を控え、高卒新卒での就職を考えている高校3年生の皆さん。新型コロナ感染拡大の影響で、自分の就職はどうなるのだろう…と不安を感じて


「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(89)沖縄プラント工業株式会社

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、沖縄プラント工業株式会社の採用サイトに着目してみました。