高校生、保護者、教員、採用担当者、専門家…全員参加型の高卒就職&就活情報サイト!

高卒就職・採用フォーラム


自分に合った会社・仕事探し、インターンシップ、就職活動の進め方、奨学金情報…。高卒就職・採用フォーラムは、高校生自身から保護者の方、先生、採用担当者まで、高卒の就職活動に携わるすべての方をサポートするサイトです。


日本全国サイトでチェック!高校生インターンシップレポート (3)ピクシブ

2016/07/15  339 views

ピクシブ

若い方にはなじみぶかいイラストコミュニケーションサービスを提供しているピクシブも、学生向けインターンシップを実施しています。ピクシブの正社員になりたい、あるいはインターンシップに興味があるという方は、「ピクシブ 高校生 インターンシップ」というワードで検索してみてください。

ピクシブのさまざまな取り組みを紹介するサイト「pixiv inside」で、会社支える正社員の業務やサービスの実態、そしてインターンシップの内容について知ることができます。

ピクシブのインターンシップとは

ピクシブのコンテンツには、大きく分けてイラストと小説があります。現在多くの方が利用しているコンテンツやシステムのなかにも、インターンシップを通じて生まれたものがあるのをご存じでしょうか。

小説をPDF化するシステムは、インターシップに参加した学生が作成したものが元になっており、インターンシップを通じて実際の業務に携われることを伺えるエピソードのひとつとなっています。

ピクシブで求められるスキル

ピクシブは主にコンピューターを使ったサービスを提供しており、正社員、特にエンジニアを目指している方にとっては、インターンシップは実際にその業務を体験できる機会となっています。システムの構築から動作確認、それに伴ってかかる料金なども、実際に業務を行いながら体験できるので、エンジニアに興味がある方にとっては、非常に興味深いカリキュラムでしょう。

ピクシブを普段の生活のなかで利用している方にとっては、より身近で、そして今までは知らなかった裏方の業務内容を知ることができる貴重な体験となります。

サイトを見ると、「なぜ高校生向けなのか」「何を高校生にやってもらうか」など、取り組みを始めた経緯が事細かに紹介されており、同社が採用にけける熱意と、若い層に対する期待の高さが窺えます。

高校生だからといって下に見ず、社員と同じことをやってもらうというインターンシップの狙いや詳細なスケジュールも掲載されており、インターンシップのおもしろさ、意義をより理解してもらえるのではないでしょうか。

まずはサイトをご一読いただき、迫力のあるプログラムや、実際に参加した高校生の急速な成長ぶりを確かめてみてはいかがでしょうか。実施されたのは2015年8月で、今期の高校生向けインターンシップの予定については紹介されておりませんが、気になる方はこまめにチェックし、実施内容や期間について確認してください。


この記事の関連タグ
,
関連記事

内定を勝ち取れる高校生を育てるキャリア教育とは ~キャリア教育支援プログラム「シゴトのチカラ」~

「働き方改革」の推進による働き方の多様化や、人手不足の影響で「AI導入」の動きが加速するなど、就職を考える高校生を取り巻く環境はめまぐるしく変化していま


文部科学省で高校生がインターンシップ?! 職員と机を並べて、現場の雰囲気を感じてみよう!

最近、高校生が参加できるインターンシップが増えてきていますが、文部科学省でも高校生対象のインターンシップを実施しているって、知っていますか?官庁でのインターンシ


「まじプロ」でプチ起業体験?!高校生向けチャレンジプログラムで課題解決のアイデアを学ぼう!

「まじプロ」って何?! まじプロとは、NPO法人Curiosity(キュリオシティ)主催の、高校生向プチ起業体験プログラムのこと。2014年に文京区内の高


高校生インターンシップinビジネスホテル「ドーミーイン」! 「職業体験」でやりたい仕事を発見しよう

近年、早い段階でのキャリア教育の重要性が注目されています。高校生対象のインターンシップを開催する企業も増えてきました。インターンシップとは、高校生の皆さんが


高校生に仕事の魅力をアピール!~長崎県内企業の取組み~

就職を希望する高校生に、会社への興味と理解を深めてもらう目的で行われる「会社説明会」。時間と労力をかけて準備するからには、多くの高校生に応募してもらえる説明会に