高校生、保護者、教員、採用担当者、専門家…全員参加型の高卒就職&就活情報サイト!

高卒就職・採用フォーラム


自分に合った会社・仕事探し、インターンシップ、就職活動の進め方、奨学金情報…。高卒就職・採用フォーラムは、高校生自身から保護者の方、先生、採用担当者まで、高卒の就職活動に携わるすべての方をサポートするサイトです。


令和2年高校新卒者、就職内定状況最新情報!

2019/11/18  1,242 views

人手不足が深刻な社会問題となるなか、高卒就職戦線は、売り手市場が続いています。去年は、就職内定が出始める9月末が土日であったことから、9月末時点の内定率は、前年に比べると微減という結果になっていましたが、令和元年の今年はどうだったでしょうか?気になる数字が厚生労働省より発表されました!

グラフ

就職内定率は1994年(平成6年)以降で最も高い数字

厚生労働省発表の「令和元年9月末時点でのハローワーク求人における各状況とりまとめ」によると、今年9月末時点での高校生の就職内定率は64%でした。前年度の同時期に比べると1.7ポイントの増加になります。

調査以降、最も低い内定率だった2003年(平成15年)に比べると、約2倍近く内定率が増加しており、高卒新卒採用が年々活発になっていることが伺えます。

高卒就職は相変わらずの売り手市場

令和元年の求人数は46万6千人で、前年度比2.7%の増加でした。深刻な人手不足もあいまって、若くて将来性のある高校生は喉から手が出るほど欲しい人材。どの企業も、高卒就職生の優秀さに気づき始めています。

一方で、就職を希望する高校生は16万9千人と、前年から比べて1.9%減少しています。求人倍率は2.75倍。高校生1人に2.75社が「欲しい!」と手を挙げている状況です。今後も、企業による高校生の争奪戦は続くでしょう。

都道府県別では、三重の80.1%が一位

都道府県別に見てみると、内定率が高いのは、1位三重の80.1%、2位福井の79.3%、3位富山の78.2%。約8割の高校生が一次募集で就職を決めているのが分かります。

愛知県は県内就職への取組みが功を奏す

求人数39,297人で全国2位の愛知県は、内定率ランキングでも76.6%で5位。同時期の内定率は8年連続で増加しており、3月末時点の内定率では2年連続で全国トップになっています。

愛知県では、県内就職への取組みを積極的に行っており、H31年3月末時点での内定者数は県内で10,641人、県外で390人。この数字からも、この取組みがうまくいっていることか分かります。

愛知労働局の発表によると、県内の基幹産業である自動車産業で求人数が減少したものの製造業は依然高い内定率になっており、人手不足といわれる建設業や運輸・郵便業での採用意欲が高まっているとのこと。

愛知県の成功例からみても、県をあげての県内就職を促す取組みは、人材確保のためにも、有効な手段になるのではないでしょうか。

中小企業はとくに早急な対策を!

厚生労働省の資料によると、1000人以上の規模の企業は、H31年の求人数約48万人に対し、内定者数約43万人と、希望の採用人数に近い内定を出せているようです。一方で、99人以下の規模の企業では、約14万人の求人に対して約3万人しか内定が出せていません。

9月末時点の内定率の高さを考えると、「一次募集がダメなら二次募集で」と悠長なことは言ってられない状況です。一次募集の段階で、しっかりと希望採用人数を確保できる対策が急務ではないでしょうか。

高校生の興味をひくアプローチが大切

最近は、高校生が自主的に就職活動をしようとする動きが活発になっています。学校に届く求人票だけでは情報が限られているため、企業のホームページを見たり、会社見学に出向いたりするなど、高校生は自ら情報を収集し、積極的に動いています。

多くの情報から比較検討できるため、高校生の目も肥えています。多くの情報の中から自社に興味を持ってもらうためにも、高校生の目を惹く工夫が必要不可欠です。「おっ、面白そう!」と手が止まるような採用サイトを作ったり、積極的に職場見学を開催するなど、できることから実践していきましょう。

さまざまな制約のある高卒採用ですが、1年を通して、高校生が興味をもつ情報を積極的に発信していくことが、1次募集での内定確保に繋がるのではないでしょうか。


この記事の関連タグ
, , , , , ,
関連記事

「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(90)株式会社コープデリフーズ

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、株式会社コープデリフーズの採用サイトに注目してみました。


新型コロナウィルス感染拡大!2020年の高卒新卒採用で企業が対応すべきこととは?

6/11に厚生労働省より2020年の高卒新卒採用スケジュールの変更が発表されました。7/1の求人票公開は変わらず、9/5の応募開始が10/5に、


2021年令和3年度高卒新卒採用、応募と選考の1ヶ月先送り決定!高校生はじっくり就職活動が可能に

高卒での就職を考えている高校生の皆さんに朗報です!厚生労働省から、令和3年3月卒業の高校生の就職に係るスケジュールの変更が発表されました。応募書類の提出


高卒新卒採用説明会自粛の今シーズンは自主勉が命。 ネットを駆使して企業研究!

2021年3月に卒業を控え、高卒新卒での就職を考えている高校3年生の皆さん。新型コロナ感染拡大の影響で、自分の就職はどうなるのだろう…と不安を感じて


「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(89)沖縄プラント工業株式会社

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、沖縄プラント工業株式会社の採用サイトに着目してみました。