高校生、保護者、教員、採用担当者、専門家…全員参加型の高卒就職&就活情報サイト!

高卒就職・採用フォーラム


自分に合った会社・仕事探し、インターンシップ、就職活動の進め方、奨学金情報…。高卒就職・採用フォーラムは、高校生自身から保護者の方、先生、採用担当者まで、高卒の就職活動に携わるすべての方をサポートするサイトです。


「高校生積極採用」企業のサイト&求人情報チェック!(67)マツオカ建機グループ

2019/05/13  418 views

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、マツオカ建機グループの採用サイトに注目してみました。

マツオカ建機グループってどんな会社?

土木建築に必要な機器のレンタルや、建設現場での仮設・足場を組む事業を、三重や愛知を中心に展開しているマツオカ建機グループ。建設機械レンタル業のパイオニア的存在で、創業80年の地元に根付いた企業です。グループ全体の売上高は100億円超えで、7年連続で増収しています。グループ会社には、株式会社プライド物流・山長リース株式会社・株式会社ムービルトがあります。

従業員が若い!!

マツオカ建機の従業員の平均年齢は、なんと35歳!30代以下の社員が全体の63%を占めるそうです。若い社員が活躍できる会社なのが伝わってきますね。採用サイトもカラフルでポップ。見ているだけで楽しくなるページになっています。

仕事内容は?

気になる仕事内容を見ていきましょう。

ハウス製造技術職
マツオカ建機の主力商品であるマツオカユニットハウスを制作・製造。
壁板の取付け等の大工作業や鉄骨の溶接作業、給排水の工事、階段の取り付けなど多岐にわたります。
フロント事務
受付業務、接客、社内外への電話応対などをおこないます。
足場技術職
一般住宅の建築、イベント会場設営の際の足場を組立て・解体します。
建設機械整備職
レンタルされた建設機械の整備・修理・清掃や、エンジンの分解・組立て、オイル交換等をおこないます。

採用サイトには、グループ会社である「株式会社プライド物流」「山長リース株式会社」「株式会社ムービルト」の仕事内容も詳しく載っています。ぜひ、見てみてください。

先輩社員のインタビューが充実!!

マツオカ建機グループの採用サイトには、それぞれの会社の先輩達が自分の会社の魅力を語っているインタビュー記事が載っています。
「この会社を選んだきっかけ」「仕事内容」「会社の雰囲気」「プライベートの時間について」「充実した研修制度」など、就職を考える高校生のみなさんにとって、知りたい情報がぎっしり。

例えば……

「残業はほとんどなく、定時に帰宅できる。就業時間を調整したり、休みが多いことも魅力のひとつ!」
「ハウス製造で自分が作業した骨組みを、大工さんから褒められた時にやりがいを感じる」「仕事が早く終わった人が、まだ終わっていないところを手伝いにくるなど、助け合う環境が整っている」

そして、先輩達が口を揃えて言うのが「一度、会社を見に来てください!」という言葉。
ぜひ、会社を見学して、若さ溢れるマツオカ建機グループの魅力を体感してみてはいかがでしょうか?「ここで働いてみたい!」という思いが芽生えるかもしれません。

マツオカ建機グループに興味がある人は、ぜひ採用サイトを見てみてください!


関連記事

「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(90)株式会社コープデリフーズ

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、株式会社コープデリフーズの採用サイトに注目してみました。


新型コロナウィルス感染拡大!2020年の高卒新卒採用で企業が対応すべきこととは?

6/11に厚生労働省より2020年の高卒新卒採用スケジュールの変更が発表されました。7/1の求人票公開は変わらず、9/5の応募開始が10/5に、


2021年令和3年度高卒新卒採用、応募と選考の1ヶ月先送り決定!高校生はじっくり就職活動が可能に

高卒での就職を考えている高校生の皆さんに朗報です!厚生労働省から、令和3年3月卒業の高校生の就職に係るスケジュールの変更が発表されました。応募書類の提出


高卒新卒採用説明会自粛の今シーズンは自主勉が命。 ネットを駆使して企業研究!

2021年3月に卒業を控え、高卒新卒での就職を考えている高校3年生の皆さん。新型コロナ感染拡大の影響で、自分の就職はどうなるのだろう…と不安を感じて


「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(89)沖縄プラント工業株式会社

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、沖縄プラント工業株式会社の採用サイトに着目してみました。