「街で見かけるガソリンスタンド、正社員として働くってどんな感じなんだろう?」就職を考えている高校生に向け、WEBサイトで直接メッセージ発信している会社をご紹介するシリーズ。今回は株式会社ENEOSフロンティアをピックアップします。
ガソリン販売量トップのENEOS
株式会社ENEOSフロンティアは「サービスステーション(SS)の運営」「系列店への経営サポート」などを行う会社です。全国約550店舗のサービスステーションを運営。給油によるガソリン販売をはじめとして、オイル交換、洗車、点検整備など車に関わるさまざまなサービスを提供しています。
どんな仕事をするの?
「ガソリンスタンドといえば給油!」と思いがちですが、店舗ではカーライフ全般をサポートし、お客様に満足していただくためのいろいろな仕事があります。高校生向け採用サイトでは具体的な仕事の内容や1日のスケジュール、教育や研修制度などが写真入りで解説されています。
スペシャルムービー!
仕事の中身が何となくわかったら動画を見てみてください。3分間の動画からは、サービスステーションでイキイキと働く若手の様子がよく伝わってきます。実際の仕事がイメージしやすいのではないでしょうか。
高卒生、活躍中!
「先輩の声」コーナーでは高校を卒業して就職したスタッフの皆さんの仕事への思いを見ることができます。2016年入社のフレッシュマンから2009年入社で既にエリアチーフマネージャーの職にある先輩まで、6名の若手社員が登場。社風や仕事のやりがい、入社のきっかけなど生の声が感じられます。
1年目社員の「お客様のパンクを発見して『ありがとう』と言ってもらった。点検・整備は安全を守る仕事。」という言葉や、マネージャーとして後輩を育てる頼もしい先輩のコメントは必見!ぜひチェックしてみてください。
嬉しい「家具・家電付き」社宅完備!
最初の勤務地はエリアを選んでの勤務が可能。自宅から通える場所を希望することもできますし、地元を離れ「住んでみたかったあのエリア」で働いてみたい!という社員は25才まで家具や家電のある社宅を月々5000円で利用できるそうです。セキュリティ充実の社宅でなら、初めての一人暮らしでも安心して過ごせそうですね。
次世代育成支援
ENEOSフロンティアでは2016年から3年間を定め、社員が仕事と子育てを両立し「ワークライフバランス」(仕事と生活の調和)を実現できるよう計画を立ててさまざまな取組みを行っているとのことです。
育児休業を取りやすくしたり、労働時間の削減・有給休暇の取得の促進など、会社をあげての働きやすい職場づくりが進行中。今後さらに長く、安心して働ける企業になっていくのではないでしょうか。
見学や応募は学校を通して受付けているとのことです。サイトを見て興味を持った方は、ぜひ先生に相談してみてください。