高校生、保護者、教員、採用担当者、専門家…全員参加型の高卒就職&就活情報サイト!

高卒就職・採用フォーラム


自分に合った会社・仕事探し、インターンシップ、就職活動の進め方、奨学金情報…。高卒就職・採用フォーラムは、高校生自身から保護者の方、先生、採用担当者まで、高卒の就職活動に携わるすべての方をサポートするサイトです。


高校生にこそ必要!「決断力」を身につけて、自分に合う就職先を見つけよう!

2019/09/05  855 views

「高校卒業後の進路選択」は、高校生活の中でも重要な決断です。就職を考えている高校生にとっては、人生を左右する大きな決断になるでしょう。

この決断をする時、自分で考えず周りの意見だけで決めてしまうと、思ったような結果ではなかった場合、「親がすすめたから」「先生がいいって言ったから」と、責任転嫁したくなるかもしれません。でも責任を誰かに押しつけても結果は変わりません。後悔だけが残ります。

自分の人生は自分で切り開いていくもの。そのためにも、「決断力」すなわち「自分で決める力」を育てることが必要なのです。「自分で決める力」は今後の社会生活や仕事で求められるだけでなく、人生の幸せにもつながります。

決断力

「決断力」は幸福度にもつながる

2018年9月に神戸大学経済経営研究所創立100周年記念連続シンポジウムで「所得や学歴より『自己決定』が幸福度をあげる」という調査結果が発表されました。

自己決定することが、なぜ幸福度につながるのでしょうか?

進路を自分の判断で決定することで、結果に対して責任を持つようになります。思ったような結果でなくても「自分の責任で失敗した」という気持ちは、自分の力で立ち直る力になり、その後、成功した時の自信につながります。成功体験の達成感や自尊心が幸せな気持ちを生み出すのです。

「決断力」を身につける方法

では、「決断力」を見つけるにはどうすればいいのでしょう?

自分で決めるには、まず「自己分析」が大切です。自分の事を深く知っていれば、「●●が好きだから、△△の仕事をしてみたい」、「将来は〇〇したいから、今のうちから□□を学んでおこう」というように、自分のやりたい事、進むべき道が明確になります。

自己分析は簡単にできる

どうやって自己分析をすればいいの?と戸惑う高校生もいるでしょう。「自己分析」と文字だけ見ると、とても難しいように思いがちですが、プロセスはとっても簡単!

☆紙に書き出してみる

自分の「好きなこと・嫌いなこと」「やりたいこと・やりたくないこと」「大切にしていること」などを箇条書きにしてみるだけで、自分への理解が深まります。誰に見せるものでもないので、ささいな事でも正直に、思いつくまま書いてみましょう。

昔の自分を思い出し、今の自分と比べてみるのもいいでしょう。変化があった部分や昔から変わっていない自分が発見できて、面白いですよ。

☆親や友達に聞いてみる

「あぁ、やっぱり!」と自分の事を再認識したり、「周りからはそんな風に見えていたんだ!」と新しい発見もあるでしょう。周りが自分の事をどんな風に捉えているかを知るのは、とても大切なことです。客観的に自分を見ることで、より深く自分を知ることにつながります。

☆自己分析ツールを活用してみる

白い紙に書き出すことが、なかなかできない人は、自己分析ツールを利用するののひとつの手です。大阪府教育委員会監修の「16才からのシューカツ」には、アンケートに答えていく形で自己分析ができるワーク集があり、ゲーム感覚で進めていくうちに自己分析につながるので、取り組みやすいのではないでしょうか。

自己分析で、自分の「強みと弱み」「自分の価値観や考え方」がはっきりすれば、選択に迷っても、何が今の自分に最善かが決めやすくなります。

高校生から自己分析をしていると、進路選択で悩むことがグンと減ります。ぜひ、自己分析に挑戦してみてください。

小さな積み重ねが、決断力を磨く

自己分析ができれば、あとは「決める力」を鍛えるだけです。日常生活の小さな決断の積み重ねが、決断力を鍛えます。

実は、私達は日頃から数えきれないほどの決断をこなしています。曇り空で傘を持っていくかの決断、購買でどのパンを買うかの決断などがその例です。「決断」だと思わず何となく選んでいるかもしれませんが、小さな決断1つ1つを自覚し、振り返ることで、決断力を高めていくことができるのです。

失敗しても、それは次の決断をする時の選択材料になります。必要以上に失敗を恐れず、決断力を磨きましょう。そして、身につけた決断力で、ぜひ納得のいく就職先を見つけてください!


この記事の関連タグ
, , , , , ,
関連記事

「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(90)株式会社コープデリフーズ

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、株式会社コープデリフーズの採用サイトに注目してみました。


新型コロナウィルス感染拡大!2020年の高卒新卒採用で企業が対応すべきこととは?

6/11に厚生労働省より2020年の高卒新卒採用スケジュールの変更が発表されました。7/1の求人票公開は変わらず、9/5の応募開始が10/5に、


2021年令和3年度高卒新卒採用、応募と選考の1ヶ月先送り決定!高校生はじっくり就職活動が可能に

高卒での就職を考えている高校生の皆さんに朗報です!厚生労働省から、令和3年3月卒業の高校生の就職に係るスケジュールの変更が発表されました。応募書類の提出


高卒新卒採用説明会自粛の今シーズンは自主勉が命。 ネットを駆使して企業研究!

2021年3月に卒業を控え、高卒新卒での就職を考えている高校3年生の皆さん。新型コロナ感染拡大の影響で、自分の就職はどうなるのだろう…と不安を感じて


「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(89)沖縄プラント工業株式会社

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、沖縄プラント工業株式会社の採用サイトに着目してみました。