高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、K-ONETEC株式会社の採用サイトに注目してみました。
K-ONETEC(ケーワンテック)ってどんな会社?
高層ビルのガラスをゴンドラにのって清掃している光景を、みなさんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
ケーワンテックは、建物のガラスや看板、外装のクリーニングを専門に行っている会社です。ISO9001(品質マネジメントシステムに関する国際規格)とISO14001(環境マネジメントシステムに関する国際規格)を、業界で初めて、全事業所で取得。平成7年創業、東京に本社を置き、新卒採用に力をいれている会社です。
働きやすさが魅力
採用サイトには約1分半の動画が載っています。
「1年目から、やりたいと言ったことはやらせてもらえるので、やりがいがある。」
「若手でも責任のある仕事を任せてもらえるので、達成感がある。」
「人間関係がとてもいい。家族ぐらい対等に、上司とも話せる。」
インタビューに答える先輩達や、動画に映っている若手社員やベテラン社員の笑顔からは、やりがいを持って仕事ができている様子や、人間関係の良さが伝わってきます。
充実した研修制度・福利厚生
「経験が大事!」というケーワンテックでは、積極的な行動を大切にしています。失敗も「行動した証」と評価してくれるそう。そのため、技術の取得は先輩社員によるOJTがメイン。経験豊富な先輩社員と現場に出て、仕事をしながら経験を積み、スキルアップをしていきます。
社内の研修や社外の研修も積極的に行っており、資格取得も会社が支援してくれます。入社前に知識や技術がなくても、安心して学べる制度が整っているのは、嬉しいですね。
福利厚生も充実しています。年に1回の健康診断や住宅補助、社員旅行、永年勤続手当など、働く社員に嬉しい制度がいろいろ。全社員にiPadとiPhonが支給され、私用で使ってもいいという太っ腹な制度も。
新入社員には、「家族に感謝の気持ちを伝えてくれば交通費全額支給」という帰省手当まであります。社員のことを大切にしてくれている社風が伝わってきますね。
社長との距離が近い!
ケーワンテックでは、月に1度、社長が順番に社員と飲みに行く習慣があります。菊池社長は、元プロボクサーの経歴をもち、「夢をもって頑張る若者を応援したい!」と会社を始めたのだそう。
「社員の満足がお客様の満足につながる」と考える社長に、自分の夢や悩みを直接相談できるいい機会だと、社員のみなさんは、社長との飲み会を楽しみにしているそうです。
社長との距離が近いのは、風通しの良い会社である証拠。安心して働けるのではないでしょうか。
成績も資格も関係なし!
選考方法は面接のみで、「成績・資格関係ない!」と言い切るケーワンテック。必要なのは「やってみたい!」という気持ちだけだそう。やる気があれば、チャンスをくれるケーワンテック。興味がある人は、ぜひサイトをチェックしてみてください!