高校生、保護者、教員、採用担当者、専門家…全員参加型の高卒就職&就活情報サイト!

高卒就職・採用フォーラム


自分に合った会社・仕事探し、インターンシップ、就職活動の進め方、奨学金情報…。高卒就職・採用フォーラムは、高校生自身から保護者の方、先生、採用担当者まで、高卒の就職活動に携わるすべての方をサポートするサイトです。


「高校生積極採用」をアピールしている企業のサイト&求人情報チェック!(31)エスフーズ株式会社

2018/01/29  1,233 views

エスフーズ社員
高卒での就職を考える高校生の皆さん、「就職したい会社を見つける情報集め」どのようにしていますか?高卒新卒の就職活動は基本的に学校を通じて行います。毎年7月1日にその年の求人票が一斉公開されたら、8月中旬頃にはたったひとつの志望企業を決めなければなりません。

求人票の公開前、就職を考え始めた1.2年生でもできる情報集めの方法があるんです。それは、企業が高校生向けに情報発信をしているWEBサイトのチェック!会社のことを理解できるのはもちろん、直接志望する会社でなくても「高卒で就職するって?」というイメージがわいてきます。

高卒採用を意識し、高校生の皆さんにメッセージを発信している会社をご紹介するこのシリーズ。今回はエスフーズ株式会社のサイトをご紹介します。

ヒット商品は「こてっちゃん」!

エスフーズ株式会社は1967年設立、兵庫県西宮市に本社をおく会社。食肉の販売、食肉加工品の製造販売などが主な事業です。2017年決算では5年連続の増収増益、業績の好調な会社です。生産から小売りまでを一貫して行えることが強み。近年は世界に向け、グローバルな事業展開も行っています。

活躍する高卒の先輩

エスフーズの「高校出身の先輩を紹介」というページを見てみましょう。
「入社のきっかけは高校の先輩が働いていたこと。いい会社だと聞き興味を持った。最大の魅力は人間関係が良いこと」とは高卒3年目の若手社員の言葉です。笑顔の写真からは充実し、自信を持っている様子が伝わってきます。

勤務先は姫路支店の姫路ミートセンター。神戸牛を中心とした高級和牛も取り扱っています。食肉の切り分けなど、専門的な技術が必要な業務。休憩中のリラックスした雰囲気の写真からガラリと様子が変わり、ユニフォームに身を固めた作業風景は真剣そのもの。技量によって扱える部位が異なるとのことで、経験を積み、幅を広げていく仕事だといえそうです。

便利な寮ライフ

駐車場完備の寮が、会社から歩いて2分のところに!笑顔の女性2人が作ってくれる賄いの写真はとても美味しそうです。寮の自室でくつろいだり、バイクで買い物やジムに行く様子はまさに「社会人の休日」。自分の生活を大切にしながら、充実した社会人生活を送っていることがわかります。

さまざまな職種で頑張る高卒生

高卒の社員は他の職種でも活躍しています。
営業担当
担当のエリアの取引先から注文を受け、商品を配送する仕事。
設備管理担当
製品の製造を支える工場稼働に必要な設備のメンテナンス。あらゆる設備の保守管理を行う仕事。
事務担当
請求書や受注伝票の処理、在庫管理や運送便の手配などの仕事。

関東から西にたくさんの拠点

「勤務地情報」マップには各地の工場の場所がのっています。興味を持った方はサイトをチェックしてみてくださいね。


この記事の関連タグ
, , , , , , ,
関連記事

「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(90)株式会社コープデリフーズ

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、株式会社コープデリフーズの採用サイトに注目してみました。


新型コロナウィルス感染拡大!2020年の高卒新卒採用で企業が対応すべきこととは?

6/11に厚生労働省より2020年の高卒新卒採用スケジュールの変更が発表されました。7/1の求人票公開は変わらず、9/5の応募開始が10/5に、


2021年令和3年度高卒新卒採用、応募と選考の1ヶ月先送り決定!高校生はじっくり就職活動が可能に

高卒での就職を考えている高校生の皆さんに朗報です!厚生労働省から、令和3年3月卒業の高校生の就職に係るスケジュールの変更が発表されました。応募書類の提出


高卒新卒採用説明会自粛の今シーズンは自主勉が命。 ネットを駆使して企業研究!

2021年3月に卒業を控え、高卒新卒での就職を考えている高校3年生の皆さん。新型コロナ感染拡大の影響で、自分の就職はどうなるのだろう…と不安を感じて


「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(89)沖縄プラント工業株式会社

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、沖縄プラント工業株式会社の採用サイトに着目してみました。