高校生、保護者、教員、採用担当者、専門家…全員参加型の高卒就職&就活情報サイト!

高卒就職・採用フォーラム


自分に合った会社・仕事探し、インターンシップ、就職活動の進め方、奨学金情報…。高卒就職・採用フォーラムは、高校生自身から保護者の方、先生、採用担当者まで、高卒の就職活動に携わるすべての方をサポートするサイトです。


就職を目指す高校生必見!就活を成功させる「相談相手」、教えます!

2020/03/02  454 views

就職活動で行き詰った時、相談できる相手はいますか?進路の相談は高卒就職の可能性を広げるカギになります。

相談相手

就活する高校生に「相談相手」が必要な3つの理由

① 言葉にすることで新しい発見や気づきがある

人に相談することで、自分の今の状況や考えを言葉にするきっかけになります。「言語化」することで、自分の現状を客観的に見ることができます。

また、相談することで、自分では気づかない視点からの発見があり、今まで考えたこともなかった可能性が見えることもあります。主観的な視点に固執してしまいがちな就職活動において、新たな発見をもたらしてくれる「相談相手」の視点はとても大切です。

② 情報を収集できる

企業のHPや就活サイトなど就活に必要な情報をネット検索などで収集している高校生も多いでしょう。しかし、情報が多すぎてどれが正しいのか迷ったり、情報が古かったりする場合もありますよね。

相談相手からリアルな情報を得ることができれば、他の就活生に差をつけて有利に就活を進めることができます。

③ 心の支えになる

「自分の将来のことだから」とついつい一人で進めてしまいがちな就職活動ですが、高校生活を送りながらの就活は想像以上に大変です。

相談相手がいることで、「自分は1人じゃない」という大きな安心に繋がり、精神的に安定します。だれかれ構わず相談するのは逆効果になりますが、信頼できる相談相手がいるだけで、落ち着いて就活に臨むことができ、内定獲得にグッと近づくでしょう。

おススメの相談相手を教えます!

では、誰に相談すればいいのでしょうか?おすすめの相談相手を3つのシチュエーションごとに見てみましょう。

① 考えがまとまらない時

「考えがまとまっていないのに相談していいの?」と思った高校生のみなさんもいるかもしれません。しかし、就職活動を始めてすぐは、簡単に答えがでない悩みに悶々とする時期があります。

「どこに就職したいんだろう?」「どんな仕事が自分に合ってるんだろう?」

疑問ばかりで考えがまとまらず混乱している時は、就職支援サービスの進路相談カウンセラーなど第三者に相談することをお勧めします。

プロの相談相手が、あなたの話をじっくり聞いて、的確な質問をしてくれます。双方向のコミュニケーションの中で、「ハッ!」と気づくこともあるでしょう。第三者だからこそ本音を話せることもあります。

今は、進路相談室に専任のキャリアカウンセラーが在中している高校も増えています。自分の高校にキャリアカウンセラーがいる場合は、ぜひ活用してください。

② 就活に行き詰った時、息抜きしたい時、ただ話を聞いて欲しい時

とにかく「誰かと話したい」、そんな時におすすめの相談相手は友達です。一緒に就活を頑張っている友達との情報交換や悩み相談は共感もでき、会話の中で新しい発見があるかもしれません。

また、就活活動とは関係ない友達との普段通りの会話はリフレッシュにもなるでしょう。あなたの事をよく知っている友達との何気ない会話の中で、解決の糸口がひらめく事があるかもしれません。

③ アドバイスが欲しい時

考えがまとまって方向性が見えてきたら、具体的なアドバイスが欲しくなってきます。そんな時は、学校の先生や家族に相談しましょう。

学校の先生からは、あなたの高校生活を一番近くで見てくれているので、的確で現実的なアドバイスがもらえます。また、家族はあなた自身が気づかないあなたの特性をよく理解してくれています。より親身に相談にのってくれる心強い味方です。仕事をしている家族であれば、働く業界の情勢や社会人としての心構えなど、リアルな情報を教えてくれるでしょう。

知り合いに「自営業者」や「経営者」がいれば、話を聞いてみるのもおすすめです。「経営側からの視点」を持っている人の話を聞くことは、「こんな仕事があるんだ」という職業観を養えるだけでなく、「企業が採用したいのはどんな人物か」など面接に有利な情報が得られ、就職活動を行う上で、とても参考になります。

いかがでしたか?
将来の進路は自分ひとりで考え、悩むものではありません。いろいろ方法で得た情報を検討しながら、信頼できる人に相談することも大切です。「人に話す」ことで、自分の考えや気持ちが確かなものになっていきます。ぜひ進路相談をうまく活用して、就職活動を成功させてください!!


この記事の関連タグ
, , , , ,
関連記事

「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(90)株式会社コープデリフーズ

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、株式会社コープデリフーズの採用サイトに注目してみました。


「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(89)沖縄プラント工業株式会社

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、沖縄プラント工業株式会社の採用サイトに着目してみました。


「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(88)トーエイ物流株式会社

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、トーエイ物流株式会社の採用サイトに注目してみました。


「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(87)株式会社ヤマサキ

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、株式会社ヤマサキの採用サイトに着目してみました。


高卒就職が大きく変わる!一人一社制見直しで広がるチャンスを掴む2つのカギとは?

高校生の就職活動は、大学生の就活とは違い、独特なルールが存在します。そのひとつが、就職を考える高校生1人につき、一社しか応募できない「一人一社制」。約80年前か