高校を卒業して、いざ就職となると、気になることが増えるもの。
保護者としては、どんな会社に入れば、
子どもの将来のためになるのかなどと悩むことも少なくないでしょう。
商品が身近にある会社で、本人がやりがいを感じられれば、
保護者として安心できることもあるのではないかと思います。
今回は、高卒積極採用を行っている山崎製パンのサイトをチェックしてみました。
山崎製パンは、どんな仕事をしているの?
山崎製パンは昭和23年に設立。惣菜パンや食パンをはじめ、
和菓子や洋菓子、調理パン、米飯類の製造がメイン事業です。
加えて、「デイリーストア」など販売事業で、
ベーカリー経営、コンビニエンスストアなど幅広く店舗を展開しています。
今は機械が何でもできる時代で、人手は不要というイメージもあると思います。
しかし、山崎製パンでは商品の最終チェックや異物の混入などの確認は、
人の手や目視で行っています。
パンの仕込みから成型、焼成や包装を工場で行っていて自分が仕込んだ生地が、
パンとなって出てくると、やりがいが感じられるのではないでしょうか。
品質向上や研究・開発に力を入れている会社
山崎製パンでは、最高の品質や最善のサービスを提供できるように、
商品には高いクオリティーを求めており、
ベストサービスの実践・実証を目標としています。
市場を見渡すと、さまざまなニーズの変化が起こっているため、
常に新しいおいしさを提供するために研究開発活動にも最大の努力を払っています。
中央研究所では、使用原料や製造工程についてさまざまな研究を推進。
よりおいしく、より効率がいい商品開発を実現すべく、
科学的に明確な根拠を見つけ出すための基礎研究を充実させています。
生産や営業の各部門が、それぞれのノウハウを活用しながら、
新しいアイデアを出し合って新製品の開発を行っているとのこと。
研究開発についてはすべての部門が有機的に連携し、
製品や新規市場、新規事業の開発に積極的に取り組んでいます。
山崎製パンの高卒採用
山崎製パンでは、求人票を届けている高校の生徒であれば、
誰でも受験することが出来ます。
また、学校からの推薦で応募し、面接を経て採用となる場合もあります。
「おいしい笑顔 YAMAZAKI」でありたいと考える山崎製パン。
商品を製造している社員もお客様も、
みんなを笑顔にすることができる会社にしたいと考えているそうです。
知恵と技術、努力によって最高品質の商品を世に出したいと思える
人材を求めているそうです。ものづくりが好きな人、
食品業界に興味がある人は、まずは学校と相談してみてください。
■山崎製パン高校生向け採用サイトはこちら