高校生、保護者、教員、採用担当者、専門家…全員参加型の高卒就職&就活情報サイト!

高卒就職・採用フォーラム


自分に合った会社・仕事探し、インターンシップ、就職活動の進め方、奨学金情報…。高卒就職・採用フォーラムは、高校生自身から保護者の方、先生、採用担当者まで、高卒の就職活動に携わるすべての方をサポートするサイトです。


「高校生積極採用」をアピールしている企業の サイト&求人情報チェック!(21)マツダ株式会社

2017/04/03  3,784 views

マツダ

高卒生専用のサイトを開設している企業をご紹介するシリーズ。今回は広島に本社をかまえ、2万人以上の従業員を有するマツダ株式会社のサイトをチェックしてみました。

マツダってどんな会社?

マツダのブランドスローガン“Zoom-Zoom”、CMで聞いたことありますよね?意味は日本語の「ブーブー」、心ときめくドライビング体験を提供したいという想いがこめられているそうです。

現在は、優れたデザインと「走る歓び」「優れた環境・安全性能」を実現するスカイアクティブテクノロジーが国内外で高い評価を得ています。

2016年度には過去最高の販売台数を更新し、勢いに乗る企業。同じ年の高卒生入社は約260名と、会社の戦力に欠かせないメンバーとして期待されていることがわかります。

生産技能職ってどんな仕事?

高校生採用情報サイトには仕事内容や1日の仕事の流れがくわしく紹介されています。車を1台つくりあげるためのさまざまな工程を写真で追うと、完成車ではわからないクルマづくりの秘密が感じられます。

「1日の流れ」は、かなり具体的に本社工場勤務の社員(寮生)の1日をレポート。不安なく寮生活をスタートできるのではないでしょうか。

「先輩社員の声」

若手社員の入社志望理由、現在の仕事内容とやりがい、実現したい夢や目標が掲載されています。

志望の動機はマツダ車がかっこよかったから、ものづくりが好きだから、などごく普通+αという印象。でも、担当している仕事や目標となると語り口は熱く、自信と誇りをもっているのがとても伝わってきます。車づくりの現場で活躍する先輩の声、ぜひ読んでみてください。

経験を積んでから学ぶ道も。「マツダ短大」

マツダ工業技術短期大学校(マツダ短大)は未来のマツダを担う技術・技能者を育成する2年制企業内短大です。

入校者は新規高卒者と社内選抜者(職場推薦をうけた20代前半の社員)で在学中の身分はマツダの社員。お給料をもらいながら学ぶことができます。

新卒者と現場経験者をミックスすることで、ものづくりの技能と共に社会性を育てマツダの「将来の製造現場を担う人材の育成」をしているのです。その他の職種として生産技術領域(車の生産プロセスを担当)にも技術系として採用枠があります。

マツダの高校生採用情報は高卒の新卒生を「あえて」採用し、育てたいという会社の姿勢がとても感じられるサイトです。Q&Aには小さな疑問にもていねいな回答がありますので、興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。


関連記事

「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(90)株式会社コープデリフーズ

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、株式会社コープデリフーズの採用サイトに注目してみました。


新型コロナウィルス感染拡大!2020年の高卒新卒採用で企業が対応すべきこととは?

6/11に厚生労働省より2020年の高卒新卒採用スケジュールの変更が発表されました。7/1の求人票公開は変わらず、9/5の応募開始が10/5に、


2021年令和3年度高卒新卒採用、応募と選考の1ヶ月先送り決定!高校生はじっくり就職活動が可能に

高卒での就職を考えている高校生の皆さんに朗報です!厚生労働省から、令和3年3月卒業の高校生の就職に係るスケジュールの変更が発表されました。応募書類の提出


高卒新卒採用説明会自粛の今シーズンは自主勉が命。 ネットを駆使して企業研究!

2021年3月に卒業を控え、高卒新卒での就職を考えている高校3年生の皆さん。新型コロナ感染拡大の影響で、自分の就職はどうなるのだろう…と不安を感じて


「高校生積極採用」アピールの企業サイト&求人情報チェック!(89)沖縄プラント工業株式会社

高卒で就職を考えている高校生に向け、積極的に情報を発信している会社のサイトをご紹介するシリーズ。今回は、沖縄プラント工業株式会社の採用サイトに着目してみました。